窯業系サイディング外壁材

青森市内K様邸:ポイントは窯業系サイディング外壁材の剥がれによる劣化症状(凍害による爆裂)が部分的にひどい箇所があり、落雪で外壁材が破損してしまっている箇所があるのでサイディング交換工事が必要。

1-min1
4-min1
5-min1
6-min1
2-min1
3-min1
previous arrow
next arrow
1-min1
4-min1
5-min1
6-min1
2-min1
3-min1
previous arrow
next arrow

いざ、高圧洗浄してみると現地調査時にはわからなかった外壁材の表面が強い水圧によってドンドン剥がれてしまう箇所が・・・

これはよくあることなのですが、外壁材表面は全く問題なさそうな感じでもサイディング材自体が劣化し水を長期間含んでしまうことによって中のほうから痛んで柔らかくなってしまうことがあります。

窯業系サイディング材にも数種類あり、こちらのお住まいでは木質繊維質でこのこのタイプでこの症状が発生しやすいです。

7-min1
8-min1
9-min1
previous arrow
next arrow
7-min1
8-min1
9-min1
previous arrow
next arrow

次は先にサイディング自体の交換が必要な部分の交換を行います。

14-min
11-min3
13-min1
12-min5
15-min1
10-min2
previous arrow
next arrow
14-min
11-min3
13-min1
12-min5
15-min1
10-min2
previous arrow
next arrow

高圧洗浄にて脆弱になった外壁材表面をこれでもかというくらい剥がれそうな箇所を剥がしてからの、高耐久高密着のパテ補修に取り掛かります!パテ補修の前に、しっかりたっぷり専用のプライマーを剥がれ部分の奥底まで浸透させて脆弱な部分をしっかり固化させます。それから剥がれてしまった箇所をパテ補修して塗装前の下地をしっかりと造ります。

19-min
20-min
16-min
18-min
17-min
previous arrow
next arrow
19-min
20-min
16-min
18-min
17-min
previous arrow
next arrow

下塗りはお住まいの4面の内3面の状態が良いので1工程(浸透型高密着のシーラー)。他の1面部分の劣化が激しく、パテ補修も多かったのでプラス1工程(微弾性フィラー)行いました。

23-min
24-min
21-min
22-min
previous arrow
next arrow
23-min
24-min
21-min
22-min
previous arrow
next arrow

施主様からのご要望で、既存のイメージを崩さないように同じ色での3色分けスリートーンで仕上げました。

26-min
25-min
32-min
31-min
30-min
29-min
28-min
27-min
previous arrow
next arrow
26-min
25-min
32-min
31-min
30-min
29-min
28-min
27-min
previous arrow
next arrow

外壁のハガレ等でお悩みでありましたら、青森市内で外壁塗装・屋根塗装・外装リフォーム専門店の青森フクシンホームケアーズにお任せください。